Gallery

2007/05                         2007/06                        2007/07

うちの奥さんGallery


6月30日更新

今日もお散歩撮影に行ってきました。
今日はいつもとは違うラベンダーのある花壇へ向かいました。
蜂が蜜を吸いに来ていますが、やっぱり蜂は怖いですよね。
なかなか近くには寄れません。今までにも撮った事はあるのですが近くに寄れないので
全然良い絵が撮れませんでした。今回は今までの蜂の行動をふまえて寄ってみました。
それも大型のクマバチです。音だけでもブ〜〜ンとかなりの迫力です。
カメラって怖いですね。そんな蜂にも寄れちゃうようになっちゃうのですよ。
ところが、そこへオレンジ色の綺麗な蝶が現れました。
これはチャンスと今度はその蝶に被写体を変更です。
なかなかじっとしてくれない蝶と悪戦苦闘すること約30〜40分、体はすっかりラベンダーの
臭いが染み付いてしまいました。でも良い絵が撮れましたよ。

帰ってきてこの蝶をネットで調べるとヒメアカタテハと言うそうです。
この蝶は似た物が多くて調べるのが大変でした。これでまた一つ憶えましたよ。


私の撮った画像があるところで使われるそうです。
ちょっぴり嬉しい〜かも!


クマバチ君です。


何してんの〜


6月29日更新

梅雨だと言うのになかなか雨が降りませんね〜
今日は雨の予報だったけど降ったのはほんのちょっぴりでした。
水不足は大丈夫でしょうか。

そんなじめ〜っとしたなかお散歩撮影にでました。
昨日もお散歩したのですが、いつもの所は庭師が入っていて全滅でした。
今日も虫は全然いないし、花も元気がありませんでした。
紫陽花はどこでも咲いているんですが、写真にするのはとても難しいですね。
どこにピントを合わせれば良いのか全くわかりません。でもせっかくなので撮ってみました。

来週はスイレンを撮りに行きます。
楽しみだな〜


前ボケを使ってみました。


この植物は何でしょうかね?
葉の付け根に何かあります。


下から狙ってみました。
もうすぐひまわりですよね。
その時の為にこの花で練習しておきました。


SILKYPIXで大胆に補正(レタッチですね)してみました。



6月23日更新

先日のトンボに引き続きシジミチョウです。レンズは勿論TAMRONの90マクロです。
シジミって小さくて地面すれすれをひらひら飛んでるやつですよね。結構見かけていたのですが
やっと撮影に成功しました。というか花を撮っていたら隣の花に偶然止まって蜜を吸い始めたのでした。

今日撮ったシジミはネットで調べるとルリシジミと言うらしいです。(たぶん)
滅多に羽を開かないので表面を見ることが出来ないそうです。
でも今日はちょっぴりだけ開いてくれたんですよね。珍しいのかな。


今日はこんな草(花かな)も発見しました。
ネジバナって言うんです。草がネジのようにくるくるねじれているんです。
図鑑で見ていたのですが、今日初めて見つけました。
背丈が10cmくらいしかないので良く見ないと全く分かりません。
気がついたらいたるところに咲いていました。今までも見ていたのでしょうね。


腹ばいになって真横から撮りました。
カメラ持ってると何でもできるんですよね。


どれだけ小さいかというと
あり君がこの大きさですからかなり小さいです。
風にゆれる花にピントを合わせるのは一苦労でした。
っていうか合ってませんね(泣)

       

       


これは花壇に咲いていた花ですが何というのでしょうね。


今月も購入しました〜
ホント内容が濃くて面白いです。
またまた物欲大魔王が‥‥


6月21日更新

早速購入したTAMRONの90マクロを装着してお散歩撮影に出ました。
やはり皆さんの言うとおり素晴らしいレンズでした。
シャープでありながら強烈なボケがきます。凄いです。
実は社外品のレンズと言うい事で少し馬鹿にしていたのです。
しかし一枚撮った時その考えは吹き飛びました。
キャノンとはまた雰囲気の違うとても良い感じの画像です。
ピントはバシッときます。AFでもかなり満足のいく画像です。
なんといってもボケがとても良いです。暫くこのレンズにハマりそうです。
これってヤバイよな〜
これでまた社外品のレンズが気になっちゃうじゃん。


散歩に出ていつもの花壇のある所へ行くとトンボが沢山いるではないですか。
これはチャンスと少しずつ近づきます。以外にもこのトンボ全然逃げません。
もうこのマクロレンズを試すのにもってこいですよね。
激しく撮りまくりました。気がつくと100枚以上撮ってました。
最近画像選びが大変です。どれも捨てられないのですよ。

帰ってきてネットで調べるとこのトンボはマユタテアカネと言うらしい。(違うかも)
私が見たのは未成熟で黄色っぽいのですが、じきに赤くなるようです。
そういえば横にうっすら赤くなった物もいました。

オマケ


こちらは以前70−300mmレンズの300mm側で撮った画像です。
これくらいのボケが90mmマクロでドカンと来ます。


6月19日更新

銘玉

前々からず〜〜っと気になっていたTAMRONの90mmマクロの導入です。
このレンズはTAMRONの銘玉と言われているレンズでかなり人気があるレンズです。

詳しくはコチラを見てください。

↓クリックしてください

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1


レンズにオマケで付いてきたミニ三脚です。


我が家のau携帯です。
数日間使っていて感じたのですが
auって電波がかなり良いですね。
どこへ行ってもバリ3です。
今まで自宅でも仕事場でも窓に近づかないと駄目でしたからね。
この差はかなり大きいです。ストレスが全くありません。


6月17日更新

BOAちゃんの携帯

やっぱりうちの奥さんもワンセグ携帯いっちゃいました。
購入したのは昨日発売のモデル。昨日からBOAちゃんでコマーシャルやりまくりのやつです。
いつものパソコン屋でもう一台アクオス携帯を購入する(親父さん用)と言う事で、発売間もない
モデルをかなりお安くしてもらいました。結局私の周りはワンセグだらけになりましたね(笑)


色は赤のメタリックでこの画像よりもっとワインレッドに近いです。
大人の女性にとても似合いそうな形ですね。


液晶も大きくて見やすいです。


クリアパネルには最初から保護シートが貼ってありました。
ですので自分のアクオス携帯にも保護シート買って来ました(親父さんの分も)。


2軸だとこんな技もできますね。


この携帯は東芝製なのでREGZAですね。
このような充電器兼用のテレビ台が付いていました。
auの携帯は液晶テレビメーカーの戦いですね。


AQOS携帯対REGZA携帯です。
どっちも綺麗ですよ。


先日パソコン屋で購入した2台の複合プリンタは父の日のプレゼントでした。

うちの親父は友人と行った旅行記を作って皆に配るのが趣味なのですが
今まではコンビニでカラーコピーをしていたそうなのでこれで便利になります。
うちの奥さんの親父さんは最近購入したコンデジのプリント用に大いに役に立つ事でしょう。

追加
アクオス携帯に保護シートを貼ろうとして気が付いたのですが、軽く擦るだけで傷がついていたパネルですが
実は薄い保護フィルムが貼ってあるからでした。それを剥がすと硬くて綺麗なパネルがでてきました。
この方が綺麗なので保護シートを貼るのを止めました。REGZA携帯も剥がしました。
あ〜はずかし〜  お騒がせしましたッと。


白っぽくフィルムが見えますよね。
これを剥がすともっと綺麗に見えました。


6月15日更新

AQUOS携帯

パソコン屋さんにカラーキャリブレーションツールを見に行った(最近しょっちゅう行ってます
先週は複合プリンタ2台お買い上げです)のですが、入り口付近にAQUOS携帯のデモがありまして
危ないな〜と思いつつやっぱり買ってしまいました。
色々店員さんにお話を聞いて最近絶好調のauに決めました。DOCOMOはそのままで買い足しに
しました。そうです今日から怪しい携帯2台野郎〜です。

うちの液晶テレビがBRAVIAなのでBRAVIA携帯も良かったのですが今回はAQUOSでいきますよ。


今朝、出勤途中で私の車の前を兄ちゃんがアンテナ立ててイヤホンを
耳に突っ込んだまま画面を見て横切っていきました。
危ね〜な〜と思いつつ‥
夕方にはその兄ちゃんと同じ携帯をゲットしているとは〜
(この色だったのよ)


3インチ液晶です。
パネルは傷つきやすいです。
ハンカチで指紋を拭いただけでうすーく傷入ります。
殆ど気になりませんが。


横にしてアクオスです。
うひゃーかっちょい〜


それでもってワンセグです。
カメラで撮ってこれくらいですが
実際はもっと綺麗です。
うちの奥さんも欲しいと言いはじめました〜
これってヤバイ

かんじんのカラーキャリブレーションツールはありませんでした。
今度ヨドバシで見てきます。


6月13日更新

デュアルビュー

今使っているグラフィックボードにもう1系統出力があったのでモニターをデュアルビューにしてみました。

SILKYPIXなどでメニューがポップアップメニューで沢山ある場合などサブモニターに
出しておくととても作業がはかどりますね。


同じ会社のモニターで右が19インチで左が17インチです。
グラフィックボードのプロパティーで色の調整ができるのですが
2つのモニターの色を完全に合わせることはできませんでした。
まぁ左のモニターはサブで使うので完全に合ってる必要はありませんですね。


SILKYPIXを立ち上げるとこんな感じです。
いちいちメニューを出さなくて良いのでとても便利になりました。


最近デジカメ雑誌でも良く書かれていますがカラーキャリブレーションがとても大事に思うこの頃です。
SILKYPIXの市川ソフトラボラトリー推奨のHueyがとても気になっています。なんといってもお値段が安いです。


6月11日更新

実家に行きましたらサボテンの花が咲いてました。
孔雀サボテンと言うのでしょうか。花が咲いてる所を見れるのはなかなか無いようですね。


6月9日更新

シャープ&ノイズ!

最近画像を色々弄っていてシャープとノイズがとても密接な関係にあるのがわかってきました。
RAWで撮ったデーターを現像する時に最終的にいつも気になるのがノイズなんです。
特に私の車のような白いボディーはとてもノイズが目立ってしまいます。
そこで色々調整をしているうちにどんどんドツボにはまっていくのがいつもですね。

いつもは

くっきり見せようとシャープを強くかける

ノイズが目立つ

ノイズを消そうとする(ノイズリダクション)

解像感が無くなる


結局解像感のない画像をアップする
(時々ノイズだらけの画像をアップする)


こんな感じですね。

そこでSILKYPIXは細かくシャープやノイズの設定ができるようなので
もう一度マニュアルを良く読んで昨日と今日で色々試してみました。
シャープとノイズを詰めていくととても解像感のある画像が出来上がるのがわかりました。

コンデジって最初から適度にシャープが掛かっているそうです。
でもノイズは少ないですよね。良くできてるな〜って思いましたよ。

でもこれがRAWでコントロールできたらとても強い武器になりますね。


実験例です。
2枚ずつあります。
上が「こんなもんかな〜」って感じで
下が「やりすぎでしょ」って感じです。
でもこのシャープって言うのは人それぞれ好みがありますから難しいですね。


先日の幕張の浜の画像です。
色味もちょっと変えてみました。



これはかなり暗い曇りの日に撮った画像です。
レンズが70−300mmズームレンズなんですが
このレンズで車を撮るといつも思うのですがシャープ感が薄いんです。
下の画像くらいシャープを強くしてもいいかもしれませんね。



この画像は春に撮った桜の木シリーズの一枚です。
この画像は本当にノイズが多くて苦労した画像なんですが
SILKYPIXのコツを掴めばノイズも綺麗に消え去りました。


桜の花も綺麗なピンクが出せました。
だいぶSILKYPIXに慣れてきた感じですかね。

なんせこの2週間、甥っ子の運動会の画像の1600枚から520枚をSILKYPIXで
完成させましたからね。毎日パソコンとにらめっこでした。ふ〜疲れた


6月7日更新

圧縮か〜ッ!

昨日にアップした画像を見ていると、どうも違うような気がしてなりませんでした。
せっかくSILKYPIXで綺麗に現像してもHPにアップすると画像が荒れています。
そこで色々調べてみると、HPソフトに画像を取り込むと、画像がかなり圧縮されて保存されてしまうようです。
アップした画像をパソコンに保存して拡大するとそれはひどい物でした。プロパティーでサイズを見れば一目瞭然ですね。
まぁ、これは前々からそうじゃないかな〜とは思っていたのですが、これは改善しないといけませんね。
赤い花や白い車はかなりひどくなっていました。そこで圧縮がかからないようにできないかと
色々やってみたらできました。これからはこれで行こうと思います。(サーバーの容量も食われちゃいますが)

昨日アップした画像を再アップしておきます。
SILKYPIXで再度テイストを変えてRAWから現像してあります。
(今までは画質が落ちるのを見越して色々やってたんですよね)


ずっと悩んでいた白いボディーのざらつきが無くなってスッキリしてます。
シャープさも丁度良い感じになりました。

いや〜スッキリしました!


6月6日更新

久しぶりに洗車しました(してもらった)ので幕張の浜でちょこっと撮影してきました。
中途半端な曇りの日の白のボディーって難しいですね。

使用したレンズは50mm単焦点です。一部100mm単焦点もあります。
50mm単焦点も良いレンズですね。お気に入りです。


6月3日更新

そろそろ昆虫の季節ですね。デジカメ雑誌でも色々紹介していてとても参考になります。
昨日の出勤途中に小さな白い蝶を見かけまして、それではと言う事で蝶を求めてお散歩撮影にでました。
なんとあっさりと綺麗な蝶を発見早速撮影に入りました。使用したレンズは70−300mmです。

昨日は風がとても強く蝶も良く動くのでなかなか良いシャッターチャンスが生まれません。少しでも
近づくとすぐに飛んで行ってしまいます。どうやら蝶は木に咲く花の蜜を吸いに来ているようで
暫くすると戻ってきます。それではと私も木のそばに寄って木のふりをして待ちましたよ。
大成功です、蝶が警戒心も無く私の目の前に飛んできました。
後はがむしゃらに撮るだけです。

蝶は強い風に飛ばされないように羽を細かく動かしてホバリング状態です。
そこでこちらもISO感度を上げてシャッタースピードを稼ぎました。


ネットで昨日撮った蝶を調べたらどうやらアオスジアゲハというらしいです。
カメラをはじめるまで蝶には全く興味がなかったので初めて聞く名前ですし
見たのも初めてです(多分)

追加
羽に赤い模様のあるものはアオスジアゲハの中でもミロンタイマイというらしい。
でも生息地がインドネシアだから違うのかな???

最近ネットで花や鳥や昆虫を調べる事がとても多くなりましたね。
お気に入りには色々な図鑑が増えました。


5月はこちら



Back